札幌の方より相続税申告についてのご相談
2021年02月10日
Q:相続税の対象に生前贈与された財産は含まれるのか、税理士の先生にご相談したいです。(札幌)
私は札幌に住む50代主婦です。先月、札幌の実家で暮らしていた母が亡くなりました。父は早くに亡くなり、私には兄弟もいないため、相続人は私1人です。母は生前相続税のことを調べていたそうで、自分にいつ何があっても良いようにと、私と私の息子に自分が持つ財産を不定期に10年程度の間、贈与し相続税対策をしておりました。贈与税の納付は、年間の贈与分が110万円を超えていないことから行っていないのですが、生前に贈与されていた分が相続税の対象となるのかが分かりません。税理士の先生に生前贈与についても課税対象になるのかご相談したいと思っております。ちなみに、母は遺言書を残していません。(札幌)
A:相続税の計算に含めるのは、今回の相続において遺産等を取得した人が被相続人から受けた、亡くなる3年前までの贈与分です。
相続税についての計算は複雑で混乱なさることが多いかと思われます。相続税申告を行う際、誤って本来申告すべき額より少なく申告してしまうと、ペナルティを受ける場合があります。今回は、正しく相続税の計算を行えるよう、生前贈与の扱いについてご説明いたします。
相続税の計算をする際、相続税の課税価格に含めて計算するのは相続が開始された日から3年前までに贈与された財産です。ご相談者様の場合に当てはめると、お母様から不定期に10年間贈与を受けていたということなので、最初の7年間の贈与分は相続税の計算に加えず、あとの3年間の贈与分は相続税に含めて計算します。
また、相続税の課税価格の計算を行う上では、どういった人が生前贈与を受け取ることで、贈与分を課税価格に加算するのかをきちんと把握しておく必要があります。対象となるのは、今回の相続によって財産を受け取った下記の人たちです。
- 財産を取得した相続人
- 受遺者
- みなし相続財産(生命保険金など)を取得した人
- 相続時精算課税制度の適用者
ご相談者様の場合ですと、お子様(被相続人にとってお孫様)は相続人ではありません。ただしお子様が生命保険金を受け取っている等それ以外の上記の条件に当てはまる場合、お子様が受けた過去3年間分の贈与についても課税対象となるので注意しましょう。 なお、特例を利用した贈与の場合、贈与を課税価格に加算する必要がない場合もありますので、これもきちんと確認しましょう。
ここまでご説明してきましたが、相続税についてはまだまだ分からないことが多いかと思われます。そのため、ぜひ専門家に相談することをお勧めします。札幌・旭川相続税申告相談室では、経験豊富な税理士が揃い、様々な悩みにお答えします。ご相談者様に丁寧に寄り添えるよう、初回は完全無料相談も実施しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。札幌の皆様のご利用を心よりお待ちしております。
営業時間9:00~17:00(土日祝日除く)
相続・事業承継で頼りになるプロ セレクト100
に掲載されました
札幌・旭川相続税申告相談室では、初回の無料相談からお客様のお悩みについて親身にお手伝いさせていただきます。専門家が、安心のサポートを実現いたしますので、札幌・旭川近郊にお住まいの方はお気軽にご相談ください。