遺産相続と相続税申告
人が亡くなると相続が発生します。相続が発生すると様々な手続きを行う必要があります。
相続手続きは多岐に渡りますが、基本的な流れとしては下記のようになります。
相続人の調査 → 相続財産の調査 → 遺産分割協議 → 相続財産の名義変更 → 相続税申告
相続手続きには期限が設けられている手続きもあり、相続税申告も期限のある手続きの一つとなりますので期限には注意が必要です。
相続税申告の期限
相続税の申告は相続が開始された日の翌日から10か月以内に、被相続人の最後の住所地を管轄する税務署へ申告をする必要があります。(相続が開始された日とは通常被相続人の死亡日を指します)
相続税の申告が必要な相続の場合には、申告期限までに行うべき手続きを速やかに進める必要があります。相続税の申告期限を過ぎてしまうと、本税に加えて、ペナルティとしてさらに加算税や延滞税が課せられてしまいますので、期限内に正しい納税を行う事が重要です。
相続税申告をする必要のある人
相続税の申告は財産を相続した人全てに必要になる手続きではありません。相続税申告には基礎控除額というものがあり、この額を遺産総額が超えない場合には相続税の申告をする必要はありません。
相続税の基礎控除額は下記にて算出することができます。
基礎控除額=3000万円+600万円×法定相続人の数
相続人の調査と相続財産の調査
計算式にあるように相続人の数を正しく把握できていないと正しい計算ができない事がわかります。したがって、相続人の調査をきちんと行う必要があります。相続人は被相続人の出生から死亡までの全ての戸籍を取り寄せることによって確定することができます。そして、相続財産の調査によって相続財産の全貌を明らかにします。
このように、相続税申告に至るまでには期限である10か月以内に様々な相続手続きを進めていかなければなりません。期限を過ぎてしまうと、加算税や延滞税が課せられてしまうだけではなく、相続税の特例や控除の適用を受けることができなくなり、納税額が高額になってしまうという事態にもなりかねません。このような事態を回避する為にも、相続税申告が必要な遺産相続の場合には、速やかに手続きを進め、期限内に正しい相続税申告を行いましょう。
そもそも相続税申告が必要なのか分からない、相続税申告が必要だが何も着手していないという場合には、早期に専門家に相談しましょう。
相続税申告におけるご相談は、札幌・旭川相続税申告相談室へお気軽にお問い合わせください。相続税申告の経験豊富な税理士がご相談をお伺いさせていただきます。初回のご相談は無料となりますので札幌・旭川近郊にお住まいの方はお気軽にお問合せ下さい。
遺産相続の流れの関連項目
営業時間9:00~17:00(土日祝日除く)
相続・事業承継で頼りになるプロ セレクト100
に掲載されました
札幌・旭川相続税申告相談室では、初回の無料相談からお客様のお悩みについて親身にお手伝いさせていただきます。専門家が、安心のサポートを実現いたしますので、札幌・旭川近郊にお住まいの方はお気軽にご相談ください。